福岡でビザの申請のことなら「福岡ビザ取得サポート」にお任せください!

〒810-0074 福岡市中央区大手門2丁目1番16号

092-753-9641

営業時間

9:00~18:00(日祝を除く)

お気軽にお問合せください

監理団体

自社で技能実習生を受け入れたい!

監理団体

このようなお悩みはありませんか?

技能実習生を受け入れたいが、単独では技能実習生を受け入れるのが難しい

 

監理団体を設立し、自社で運営することを事業の柱にしたい。

 

人材不足が深刻なので、技能実習生を受け入れたいどうしたらよいか分からない。今後の育成就労制度に備えたい。

 

より会社のニーズに合った人材確保のため、既存の監理団体を利用するのではなく、自社で監理団体を設立し、技能実習生の選定や監理を直接行いたい

 

技能実習生の監理団体を設立するまでの流れ

   基本計画の策定監理団体の設立目的や事業計画を明確にします。

   法人の設立 監理団体は、非営利法人(公益社団法人、公益財団法人、組合など)である必要があります。法人設立の手続きを行います。

    監理団体の許可申請:法人設立後、監理団体としての許可を受けるために、所管の外国人技能実習機構に監理団体許可申   請書を提出します。

   審査申請後、監理団体としての適格性を確認するために、出入国在留監理庁が監理団体の要件を満たしているかどうかの審査を行います。

    許可取得 審査を通過すると、監理団体としての許可が下り、技能実習生の監理業務を開始できます。

    業務開始許可取得後、技能実習生の受け入れ、監理業務を行いながら、定期的な監査や報告義務を果たしていきます。

技能実習生の監理団体の設立の難しさ

 

 

 

 

 

 

厳しい審査基準

監理団体としての許可を取得するためには、外国人技能実習機構の厳しい審査を通過する必要があります。組織の透明性、運営体制、財務基盤、過去の不祥事の有無など、さまざまな点が審査されます。

 

法人設立手続の複雑さ

 監理団体は非営利法人として設立する必要があります。

監理団体全体の中で約80%90%が組合形態の監理団体であるとされています。

特に、協同組合は全国各地で活動しており、技能実習生の受け入れにおいて重要な役割を果たしています。組合を設立するためには、4社以上の事業者を集める必要があります。技能実習生の受け入れ事業を行うのであれば役員の組織体制についても技能実習法を理解して選任する必要があります。法人設立自体が非常に複雑であるといえます。

 

財産的基礎

監理団体を設立するためには、法人設立費用や一定の運転資金が必要です。特に初期段階では、監理業務に関わるスタッフの人件費などが発生します。組合の事業が軌道に乗るまで資金をどう工面するかがポイントです。

 

業務開始後の運営も意外と大変!

それに加えて、実際の運営も意外と大変です!

例を挙げますと・・・

 

適切な監査と報告義務

監理団体は、技能実習生の受け入れ先企業が適切に実習を行っているかを定期的に監査する義務があります。この監査は書面確認だけでなく、実地調査も必要です。また、その結果を外国人技能実習機構に報告しなければならず、これには多くの労力がかかります。

 

トラブル対応の難しさ

 技能実習生と受け入れ企業の間でトラブルが発生した場合、監理団体が調整役として対応する必要があります。文化や言語の違い、労働条件に関する問題などが原因となることが多く、適切な対応が求められます。

 

人材確保と育成の課題

監理団体の運営には、法令遵守や監査業務を理解したスタッフが必要です。しかし、こうした専門知識を持った人材を確保し、育成するのは容易ではありません。さらに、スタッフの離職が業務に大きな影響を及ぼす可能性があります。

 

財務面でのプレッシャー

監理団体は非営利法人であるため、利益を追求することは難しい一方で、適切な運営のためには安定した財務基盤が必要です。監理費用やスタッフの人件費、監査業務のコストなどを賄うための資金監理が重要です。

 

法令遵守の負担

 監理団体は技能実習制度に関連する法令を厳守しなければなりません。法改正が頻繁に行われるため、常に最新の法令を把握し、適切な運営を続けることが求められます。違反があれば、許可の取り消しや罰則が科されるリスクがあります。

 

また、それらに加えて技能実習生の在留資格の申請は必要書類が他の在留資格と比較しても圧倒的に多く、専門でない方が申請するのは、最初は容易ではないと言えます。

経験豊富なプロが複雑な申請も開始後の業務も確実にサポート

当社グループでは、監理団体アクティス事業協同組合の運営を行っております。

 

実際に、設立から運営まで行っておりますので、許可取得時のポイント運営に関するノウハウが充実しており、監理団体の設立手続きだけでなく運営の伴走サポートも行うことができます!

監理団体を運営する上で重要なポイント!

1. 法令知識とコンプライアンスの徹底

技能実習制度に関連する法令を深く理解し、常に最新の情報を把握する能力が求められます。また、法令遵守を徹底することで、監理団体としての信頼性を維持します。

 

2. 監査・指導能力

実習生の受け入れ企業が適切に技能実習を行っているかを確認するための監査スキルが必要です。これには、書類審査だけでなく、現場での実地調査やインタビューの能力も含まれます。また、問題が発見された場合には、適切に指導し改善を促す力が求められます。

 

3. トラブル対応

実習生と受け入れ企業の間で発生するトラブルに対して、迅速かつ適切に対応する力が必要です。文化や言語の違いに敏感であり、双方の立場を理解した上で調整する能力が重要です。

 

4. スタッフの育成

監理団体の運営には専門知識が必要です。監理団体経験者の採用ができない場合はスタッフを育成するための仕組みが重要です。当社では業務マニュアルの作成、評価制度構築、運用のお手伝いも可能です。

 

5. 財務監理能力

監理団体の許可を取得するためには安定した財務基盤が必要です。事業が軌道に乗るまでの資金繰りや組合を効率的に運営するための予算編成、コスト管理に関する知識が求められます。

 

当社は、これらの知識と経験を兼ね備えた技能実習の専門家です。監理団体の設立から運営までワンストップでサポートいたします。

当社にご依頼いただければ、技能実習生の監理団体を適切に運営し、実習生と受け入れ企業の双方が満足できる環境づくりを提供可能です!

LINEでのご相談はこちら

LINEでのご相談はIDを入力後、お名前、相談内容を送信してください。

LINE ID:@czh4447h

受付時間:24時間受付中

このボタンをクリックすると、当事務所の公式アカウントを友だち追加できます!

友だち追加

Wechatでのご相談はこちら

Wechatでのご相談はIDを入力後、お名前、相談内容を送信してください。

Wechat ID:officeflat

受付時間:24時間受付中

お問合せはこちら

お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。
まずはお気軽にご連絡ください。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

092-753-9641

受付時間:9:00~18:00(日祝を除く)

WeChat ID: officeflat  WeChatでの相談も受け付けております。

~お問い合わせ~

お問合せはお気軽に

092-753-9641

お気軽にお問合せ・ご相談ください。

代表プロフィール

代表者 多伊良 壮平
資格
  • 司法書士

  • 行政書士

  • 宅地建物取引士

ビザ手続きから日本での生活サポートまでお任せください!!

ご連絡先はこちら

行政書士法人アクティス
(旧:行政書士事務所オフィスフラット)

092-753-9641

住所

〒810-0074 福岡市中央区大手門2丁目1番16号4F

福岡自己破産相談サポート

福岡家族信託相談サポート

福岡ビザ取得サポート

鹿児島ビザ申請サポート

熊本ビザ申請サポート

ACTIS GROUP